兼業主婦@SOHO 風の中を進むブログ

在宅で働く兼業主婦です。あれもこれもの欲張りな日々をボソボソ書き綴ります。

働いている母?働いていない母?どっちがデフォルト?

2学期のはなし。

 

娘が学校で体調が悪くなって自宅に電話がかかってきたことが何回かあった。

 

我が家の娘、健康ではあるが、怪我や腹痛など痛みに対して大げさに反応するので、学校では保健室によく行くタイプ。(決定的に症状が悪くなることはないので、欠席することはほとんどない)

 

ある日持病の症状が悪くなったらしく、自宅へ電話がかかってきた。早めに受診した方がいいという保健の先生のアドバイスがあったため、授業を抜けて病院へ連れて行った。

 

症状がひどいようならそのまま連れて帰る事も考えたが、薬をもらって処置もしてもらい、本人が戻るというので授業中の教室まで送って行った。給食食べて午後の授業も受けて、普通に下校してきた。

 

後日娘から聞いた話に複雑な気分になった。

平日の昼間、学校に迎えに行き病院に行ってまた送って来た私を見て、娘のクラスメイトが質問してきたらしい、

 

「お前のお母さん働いてないの?」と。

 

ん?何ですと?

 

働いているといっても仕事場は自宅だから、子供の目から見ると働いているかどうかなんか分からないよな〜と思うので、私自身が働いていないのかどうかという質問はしょうがないと思える。

 

何がひっかかっているかって「働いていないのか?」という聞き方は「働いている」ということがデフォルトでないと出てこない言葉だということ。そして「働いていて当たり前」というニュアンスを含んでいること。

 

たまたまこの質問をしたクラスメイトのお母さんがフルタイムでずっと働いているのかもしれない。ひとつの質問だけで何かがわかるわけでもなんでもないけど、少なくとも私が子供の頃のデフォルトは「お母さん働いてるの?」という聞き方だったと思う。

 

パートも含めると共働き率は上がっているからこういう質問も出て当然だし、小学4年生が何気なく発した言葉について何を考察してるんだろうとは思うが、無駄にいろいろと考えてしまう。

 

そして何より、担任の先生からも同じ質問があったというから更にビックリした。

 

年度初めに家庭調査表とか出してあったはず・・・。

あんまり中身まで見てないものなのか・・・。

まあいいけど。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村