兼業主婦@SOHO 風の中を進むブログ

在宅で働く兼業主婦です。あれもこれもの欲張りな日々をボソボソ書き綴ります。

学童の申し込みにいった話

来年度の学童の継続申し込みに行って来た。

私の住む市では、来年度から学童が6年生まで入所可能になる。

 

小3の娘っちは、これまでなら3月で退所し小4の壁に直面するところだが、

4月からも入所が可能になったので、本人の意思を確認し継続することにした。

 

私は基本的に家で仕事をしているので、

厳密には小4の壁もそんなに大した問題ではないが、

繁忙期や長期の休みは集中して仕事をしたいし、

子供も学童で友達と遊ぶ方が楽しいみたい。

 

とはいえ、習い事だの何だので実際学童で過ごす時間は

短くなってくると予想している。

 

さて、この学童の継続申し込み。

こちらでは直接市役所の窓口に持って行かなければいけない。

保育園の時は園に提出すればよかったのに。

 

しかも市役所の支所ではダメで、市役所の窓口が開いている時間に

持ってこいとのこと。

 

これ、平日働いている人にとっては結構ハードルが高いと思う。

我が家から市役所までは自転車で10分ほどだが、

市内全体で考えると遠い人もいるので、

市役所まで来るのは面倒くさいことこの上ない。

 

働いている人のための学童なんだから、なんとかしてほしいと前々から思っている。

 

市内の学童は、年々利用者が増える傾向にあるのに民間の学童はほとんどない為、

子供は市が運営する学校併設の学童に入所する。

 

今回入所対象が拡充されたにも関わらず、子供達の通う学校の学童は定員が増えていなかったので、書類を出しに行った際窓口の人に聞いてみた。

 

保育園は点数制で内容も公開されているが、学童に関してはさっぱりわからない。

低学年の方が優先なのかどうか?

 

窓口の方の返事は全くよくわからないものだった。

要ははっきりとは言えないらしい。

子供達が通う学校区内にある保育園が、4月から学童を始めるのでそちらもご検討下さい的なことも言われた。

 

ん???

 

どこに預けるとか、各家庭の事情もあるやん。

窓口で言われたくないな〜と思った。

(窓口の人の態度がイマイチやったので余計に悪くとってしまったかも)

 

普通に考えて低学年優先は全く問題ないと思うんやけど。

保育園に通う年齢はどう考えても留守番なんかできない。

でも小1と小6では留守番能力は全く違う。

 

なぜ公開しない??

 

モヤモヤするな〜。

市に意見してやろうかと思った出来事だった。